フォト
無料ブログはココログ

« 人生100年の設計をしなさいと推奨していますが… | トップページ | 7Pay で不正アクセス被害発生との記事ですが… »

2019年6月25日 (火)

三菱UFJ銀行が中小企業向けサービス提供しますが…

国内リテール分野での活動は控えているのではと勝手に思っていましたが、中小企業向けのサービス開始を公表しています。

https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=11&n_cid=DSMMAA13&ng=DGXLRSP512642_R20C19A6000000&nik_code=0070007

Fhintech企業との連携を積極的に実施している三菱UFJ銀行ですが、今回のサービスも、インターネットを活用したサービスのようです。
企業を対象にした会員制サイトの運営は既に他の銀行でも提供しているケースはありますし、三菱東京UFJ銀行時代にも法人インターネットバンキングの利用者向けに情報提供がメインでしたが類似するサービスはあったかと思いますが、どの位の利用を見込んでいるのでしょうかね。

いまのところ、情報分析機能、情報提供機能、レンディング機能にオンライン申込機能があるようです。
情報分析とレンディングに関してはAIを利用して行うとのことで、差別化しているようですが、レンディングについても既に他業態や地方銀行もAI機能を活用したサービスを提供し始めており、どこに優位性があるのか記事だけでは分からない点もあります。

従来からあるサービスに流行りの「AI」を適用したということでしょうが、もう少し発展的なサービスモデルはできないでしょうかね。
例えば、製造業や建設業のように下請け孫請け階層となっている業界特性を考慮して、情報が繋がるモデルをつくる。
①「見積り」→「注文」→「請負」→「検収」→「請求」という一連の作業を電子契約で連携する。(既にサービスはありますが…)
②最終代金決済の際には「でんさい」により「売掛ー買掛」のお金に絡む情報を管理する仕組みを連携させる。
③一連の業務プロセスの行程にAIとRPAを組み込み、外部情報の取込みも含め経営効率化を実現する。
④更に、過程で発生する「資金需要」に関してレンディング機能を提供し資金効率を高めさせる。

サプライチェーン全体で関係する企業間の情報が連携されている環境で、以上の①~④の仕組みがワンストップで利用できるとなると、下請け孫請けの中小企業にとっては「便利」と思われるような気もします。
更に、政府も成長戦略のKPIに指定している「システム化が遅れている中小企業を支援」することにもなるのではないでしょうか。
数年前に「電子契約ーでんさいー短期ファイナンス」を組合わせたモデルを検討したのですが、時期尚早だったのか受け入れられなかった経緯があります。
平成から令和に時代も変わったことですし、もう一度サービス内容を見ないしてみようかな…

« 人生100年の設計をしなさいと推奨していますが… | トップページ | 7Pay で不正アクセス被害発生との記事ですが… »

コメント


<a href=https://ndt.su/id/penetrant-inspektor-prn-aerozol-500ml-143.html>инспектор пенетрант</a> - установка для контроля герметичности, ультразвуковой метод контроля

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 人生100年の設計をしなさいと推奨していますが… | トップページ | 7Pay で不正アクセス被害発生との記事ですが… »